社員紹介

社員紹介

清水 裕利里

カスタマーコンタクトセンターサービス部

2018年入社、リテールフードの営業部門へ配属。
約2年間、現場営業の第一線で活躍。
その経験を活かして、現在はカスタマーコンタクトセンターで電話による営業活動に従事する。

2018年 新卒入社

※所属部署は取材当時のものになります。

清水 裕利里
現在、担当されている仕事の内容を教えてください。
大阪カスタマーコンタクトセンターでリテール・フードサービスのセールスコールチームに所属し、レストランや居酒屋などの飲食店や売店に、電話で営業を行っています。
店舗に出向く外回りの営業担当者とコミュニケーションを取りながら、お得意さまに当社製品のご注文をいただき、どのように喜んでいただけるかを考えています。
また、製品のご注文を受けるだけではなく、お得意さまから情報やニーズをお聞きし、お客さま目線に立ったドリンクメニューの考案から、売り方の提案、POP作成などについても商談します。
直接お得意さまと顔を合わせる機会がないため、言葉づかいや相づち、間の取り方には特に気をつけています。
入社をした理由・きっかけを教えてください。
就職活動を始める前に、まず自己・他己分析をしっかりと行いました。その中で、「人と関わることが好き」「日常生活の中にあるものに携わりたい」この2点が私の会社選びの軸になりました。この2点に当てはまる会社は山ほどありますが、当社には唯一無二のブランド力があり、「コカ・コーラ」を知らない人はいないと考え、当社を盛り上げていく一員になりたいと思い志望しました。
これからの目標を教えてください。
現在所属するリテール・フードサービスのセールスコールチームに異動してまだ間がないため、今はこの仕事を極めたいです。 最初は、お得意さまの顔を見ながら話したい、そうでないとお得意さまが本当に考えていることが分からないと思い、商談を躊躇していました。
しかし、思いきって提案をした際に、お得意さまから「本当にうちのこと考えてくれてるんだね、ありがとうね」と言っていただき、例え電話越しでも誠意を持って伝えれば、相手にはしっかり伝わるのだと学びました。
今は業務で経験を積み、お得意さまに信頼してもらい、更に喜んでいただけるような応対ができるようになりたいと考えています。また、今所属しているチームはチーフをはじめ女性の割合が高いです。女性ならではの体調のことや育児等にも理解があり、働きやすい職場だと感じます。実際、私もプライベートでの近況報告や悩み事をよく先輩に話します。
チーフがチームをまとめている姿をみて、私も将来チームをまとめて、当社を盛り上げていける人間になりたいと思っています。

1日の仕事の流れを教えてください。

08:30
出勤
業務開始の準備。
08:45
朝のチームミーティング
在宅勤務のため、チーフから共有事項やチームの意見を出し合う大切な時間
09:30
セールスコール開始
一日約40~50軒のコール
商談資料の作成、外回り営業担当者との打ち合わせ
12:00
昼休憩
最近は卵焼きづくりにハマっていて、
上手に作れた日はテンションが上がります
13:00
午後のセールスコール
午後のコール以外の時間は
外回りの営業担当者と打ち合わせしていることが多いです
17:00
日報記入
今日のコール数
商談の詳細等記入
17:15
退勤
勤怠を入力して、退社

就活生へ一言! 応援メッセージやアドバイスをお願いします。

就職活動中のみなさん、日々不安な思いでいっぱいだと思います。しかし、みなさんの良いところ・頑張ってきたことを認めていただけて、セールスポイントを伸ばしたいと思ってくれる会社は必ずあります。妥協せず、でも無理に背伸びをせず、そのままのみなさんを見せてください。
もしみなさんが少しでも当社を魅力的だと思っていただけたのなら、一緒にコカ・コーラ ボトラーズジャパングループを盛り上げていきませんか? みなさんが「この会社でがんばりたい!」そう思えるような就職活動になるよう願っております。